五反田みとめ歯科 / お悩み回答
虫歯について
矯正治療前の虫歯治療を行う際の被せ物について
矯正治療をする前に虫歯治療を行います。 その際、被せ物は保険外のキレイなものにしたほうが審美的には良いでしょうか?
質問者:lolotsu/2022.05.24
こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 矯正治療前の虫歯治療についてのご質問ですね。 矯正治療前に被せ物をする場合、矯正の方法と部位によって何がベターか変わります。保険外のセラミックを入れても差し支えない場合もありますが、ワイヤー矯正の場合、ブラケットと呼ばれる装置を歯の表面に接着する必要があり、その場合セラミックの歯だと処置が難しくなることがあります。 マウスピース矯正の場合はその限りではありませんが、大きく動かす予定の歯の場合、被せ物の大きさを決めるのが難しいのでいずれの場合もセラミックではなく、仮歯を付けておくほうが対応がしやすいです。 もちろん、ラミックの方が審美的には良いです。 以上、ご参考になれば幸いです。 五反田みとめ歯科 クリニックマネージャー 三留智子
回答者:三留 康司/2022.06.05
根管治療について
根管治療後の再発について
神経を取る治療を受けた後に、根の先に膿がたまってしまうのはよくあることなのでしょうか? 再発しないために自分でできることはありますでしょうか。
質問者:文歌/2022.05.17
こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 根管治療後の再発についてのご質問ですね。 ある研究によるとラバーダムや顕微鏡を使用しない日本の保険診療による根管治療の成功率は50%程度、という結果が出ています。 残念ながら症状のあるなしに関わらず、レントゲンで膿が溜まっていることを見つけることはよくあります。再発しないためにご自分でできることはありません。今後、根管治療が必要になった際にはラバーダムと顕微鏡を使用してくれる歯科医院を受診されることが、出来る対策といえます。 以上、ご参考になれば幸いです。
回答者:三留 康司/2022.06.05
インプラントについて
インプラント治療が合わない人、できない人はいますか?
持病で糖尿病があるのですが、インプラント治療ができないと言われました。 他でできるところを探すか治療法を変えるかどちらが良いのでしょうか? また、インプラント治療が合わない、できない人ってどんな人でしょうか。
質問者:ワコ/2022.04.20
こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 インプラント治療が適応出来ない方はいらっしゃいます。 糖尿病も程度によりますが、不利な条件の一つです。糖尿病の方は細菌感染に対しての抵抗力が低いため、埋入したインプラント体の周囲が感染、炎症を起こし、腫れや痛みなどの不快症状に繋がりやすく最悪の場合、インプラント体を撤去することもあります。 HbA1cの数値が適切にコントロールされていれば治療が可能な場合もあります。 インプラント治療のリスクが高い場合、義歯やブリッジなど他の治療法を選択する方が良いこともあります。 病院を変えるか、治療法を変えるかどちらが良いか、は口腔内の状態、担当する歯科医師の技術や経験によって異なるので誰にも言えないと思います。 その他、インプラント治療が向かない条件として高血圧、肝炎などの感染症、骨粗鬆症、重度の金属アレルギーなどがあげられますが、いずれも絶対的禁忌ではありません。ケースごとに対応が可能な場合もあります。一般的な診療所ではなく、大学病院やそれに準ずる大規模な歯科医院でないと対応出来ない事が多いと思われます。 また、口腔内の清掃状態も予後に大きく影響するので、上記のような全身の健康状態の問題がなかったとしても、定期的な歯科医院での適切なメンテナンスと、ご自身での毎日のケアを意識高く行えない方は、インプラント治療をお勧めすることは出来ません。 以上、ご参考になれば幸いです。
回答者:三留 康司/2022.04.23
根管治療について
歯髄温存療法について
虫歯治療で根幹治療を勧められたのですが、神経を抜きたくなくて ネットで調べたところ「歯髄温存療法」というワードがでてきました。 この方法のメリットとデメリットはありますか?
質問者:まっコ/2022.04.18
こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 歯髄温存療法についてのご質問ですね。 歯髄温存療法には以下の特徴があります。 メリット ・歯髄を取らずに済むため歯の内側を削ることもなく、歯根破折のリスクが下げられる ・歯髄を温存することで歯の寿命が延ばせる デメリット ・歯髄温存療法が失敗した場合、強い痛みが出ることがある ・痛みが出ない場合、数ヶ月から数年程度、長期に時間経過した後に根の先で炎症を起こすことがある 歯髄温存療法は万能ではなく、なんでも神経を保存出来るわけではないですが、適応を守れば試してみる価値のある治療だと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。
回答者:三留 康司/2022.04.23
審美治療について
セラミックインレーは、1度外すと作り直しになりますか?
セラミックインレーを入れている歯と、その隣の歯の間に小さい虫歯があるかもしれないと言われました。 着色の可能性もあるようですが、撮影しないと正確な判断が出来ないそうです。 最悪、虫歯で治療が必要になった場合はインレーを1度外すことも有り得るでしょうか……。 また、1度外したインレーは作り直しになることもあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問者:nanao/2022.04.15
こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 セラミックインレーについてのご質問ですね。 一度装置したインレーを外す場合、作り直しになります。 お隣の歯との間に虫歯の可能性とのことですが、もし、治療が必要な規模の虫歯であれば確かにインレーを外すこともあるかもしれません。 虫歯の規模によっては、インレーを外さずに最小限の範囲での治療が可能な場合もあるかもしれません。 「撮影」とはおそらくレントゲン写真の撮影かと思われますが、レントゲンだけで治療が必要かどうかを正確に言い当てることは難しいと思います。 拡大鏡や顕微鏡を使って歯と歯の間をよく観察することで虫歯の程度がわかる場合もあり、「再石灰化」という現象を期待してあえて介入せず、経過観察するほうが予後が良い場合もあります。 はじめに申し上げた通り、インレーを外した場合、作り直しになりますので慎重な判断と対応が必要になります。 以上、ご参考になれば幸いです。
回答者:三留 康司/2022.04.18
根管治療について
歯の神経を取ったところが痛い
以前、歯の神経を取ったところが痛みます。 痛み止めを飲めば収まるのですが、神経を取ったところでも虫歯とかになったりしますか?
質問者:namiki/2022.03.30
こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 神経を取った歯についてのご質問ですね。 神経を取った後でもその歯が痛むことはあります。神経の取り残しがあったり、治療を受けてから長時間経ち虫歯が再発したり、より深い所が炎症を起こしたり、と原因は様々です。 痛み止めが必要なくらい痛むようでしたら早めに歯科医院を受診をされることをお勧めします。 以上、ご参考になれば幸いです。
回答者:三留 康司/2022.04.12
インプラントについて
インプラント治療と金属アレルギー
インプラント治療をしようと思っているのですが金属アレルギーがあり悩んでいます。 金属アレルギーがある場合、インプラント治療はやらないほうがいいでしょうか。
質問者:清志小吉/2022.03.24
こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 インプラント治療と金属アレルギーについてのご質問ですね。 結論から申し上げると金属アレルギーがある場合、インプラント治療をやらないほうが良いか、については確かなことは誰にも言えません。 皮膚科などでパッチテストでインプラントに使用されるチタンにアレルギー反応を示すか、を調べることはできますが、あくまで皮膚に対しての限られた時間(24〜48時間程度)での反応が分かるだけです。 ご承知の通りインプラント治療は骨の中にチタン(多くのメーカーは純チタンですが、まれにチタン合金製のものもあります)を埋め込み、非常に長期に機能させることからアレルギー反応がどのように出るかを正確に予測するこは難しいと思われます。 歯科のインプラント治療が一般的になって、日本でも20〜30年は経過しているので、アレルギーに詳しい病院ならある程度のデータや経験を持っていることも考えられます。ご自身でお探し頂く事にはなってしまいますが、ご相談なさってみると良いかと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。
回答者:三留 康司/2022.03.27
虫歯について
詰め物の周りが黒くなっているのは虫歯ですか?
虫歯治療で詰めた所の周りが黒くなっていています。 痛みなどは全くありませんが気になります。 虫歯になっている可能性は高いでしょうか。
質問者:岸 永茅/2022.03.07
こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 詰め物についてのご質問ですね。 黒くなる、など変色の原因は色々ありますが、銀歯や樹脂の詰め物の周辺の変色は虫歯が原因で起こる事は多いです。虫歯があっても必ず痛みを伴うわけではありませんので早めにかかりつけの歯科医院を受診されることをお勧めします。 虫歯以外でも詰め物の周りが黒く見えることもあります。レントゲン、その他の状況からより詳しく調べた上で治療が必要であれば早めにとりかかられるとよろしいかと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。
回答者:三留 康司/2022.03.08
審美治療について
CADCAM冠について教えていただきたいです
虫歯治療で続けて2本被せ物にしないといけないのですが、1本は先にセラミックで被せ物をし、もう1本は一旦銀歯にしています。 少しお金をためてからセラミックにしようと思っていたのですが、先日ネットでCADCAM冠を知りました。 価格も比較的安いとのことですが、素材がセラミックではないというような情報も見ました。 現在通院する医院はCADCAM冠に対応しておらず、あまりはっきりした説明をいただけなかったので、CADCAM冠について、良い面、悪い面なども教えていただきたいです。 ちなみに上下左右ともに奥歯は残っており、被せ物をしたいのは前から数えて4本目の歯です。
質問者:鮫のジョーズ/2022.02.25
こんにちは、五反田みとめ歯科、院長の三留です。 CAD CAM冠についてのご質問ですね。 CAD CAM冠は素材の性質がプラスチックに近いので以下のメリットデメリットがあります。 =メリット= 色が白い 価格が安い =デメリット= 強度が低く破損しやすい 厚みを取るため歯をたくさん削る必要がある 表面に汚れがつきやすく落ちにくい 奥歯もある、とのことですのでCADCAM冠の治療に対応している歯科医院で希望されれば保険診療で受けられますが、再治療になるリスクが高く、長期的に歯そのものを失うリスクも高まります。 費用をかけてセラミックにする準備をされているのであればその方が歯にとって良い選択だと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。
回答者:三留 康司/2022.02.26
ホワイトニングについて
前歯だけのホワイトニングはできますか?
前歯だけホワイトニングをすることはできますか? 全体のホワイトニングよりも安くなりますか?
質問者:一等賞/2022.02.21
五反田みとめ歯科、院長の三留です。 前歯のホワイトニングについてのご質問ですね。 ホワイトニングはそのクリニックによって薬剤や考え方、金額も様々ですので、前歯だけのメニューがあるクリニックはあると思います。 ご来院前に、ホームページや直接問い合わせて金額や所用時間等を確認して頂くと宜しいかと思います。
回答者:三留 康司/2022.02.26